松屋で「マフェ」を食べてみた感想

セネガルの家庭料理!松屋の「マフェ」を頂いた感想

アメリカのトランプ大統領から世界各国への関税措置が発表され、日本でも株価が暴落していた2025年4月上旬のある日。

 

仕事帰りに最寄りの松屋へ行ってみたところ、今まで聞いたことがない期間限定メニューが発売されていました。

 

その商品名は「マフェ」です。

 

調べてみると、マフェはアフリカ大陸の西海岸に位置する国「セネガル」の家庭料理であることが発覚。

 

1度も行ったことがない国ですし、これからもきっと行く予定はありません。

 

一体どんな味なのか気になった筆者は、このマフェをご飯並盛で注文。値段は税込830円でした。

 

注文してから10分ぐらいで自分の番号が呼ばれ、マフェを取りに行きました。

 

松屋のマフェ

 

そもそもマフェとは、よく煮込んでピューレ状になったピーナッツソースに、お肉や野菜、魚などを入れて煮込むのが一般的なんだそうです。

 

松屋のマフェは、ここに大きくカットしたチキンを入れて、名物の「ごろチキ」仕様に仕上げています。

 

マフェ(セネガルの家庭料理)

 

スプーンを使って早速食べてみると、独特なスパイスと酸味が効いていて美味しい!

 

似ている料理と言えばカレーが一番近いと思いますが、カレーとは異なる旨さがあります。

 

これがセネガルの郷土料理なんだ〜と思いながら、あっという間に完食しました。

 

世界各国の家庭料理をリリースし続けている松屋から、今度も目が離せなくなりますね(^^♪

ランチランキングTOPページに戻る


スポンサードリンク


このページの先頭へ戻る