モスバーガーの感想と特徴

高い品質基準を持つ、手作りのお店「モスバーガー」

モスバーガーの看板の写真

「手作りの美味しいハンバーガー屋さん」として、今や日本全国にたくさんのファンを持つお店が「モスバーガー」です。

1972年(昭和47年)に設立されたこのお店は、2014年12月時点で日本国内に1,412店舗、海外に325店舗もある、日本を代表する外食チェーンとなりました。そんなモスバーガーの特徴を挙げてみると・・・

 メニューがとっても豊富
モスバーガーや、テリヤキバーガー、モスライスバーガー、ホットドッグ、とびきりハンバーグサンド、モスチキン、オニオンフライ、オニポテなど、メニューがかなり豊富です。特にハンバーガー類は豊富で、23種類もあります。それぞれにオリジナルの美味しさがあるので、何度行っても飽きません。

 使用される生野菜は、全て国産
日本国内の3,000件の農家さんから野菜を仕入れており、その野菜は、できるだけ農薬や化学肥料に頼らない方法で育てられています。どのように野菜を作ったのかをモスの担当者さんが確認しており、野菜の安全性と高い品質を守っています。

 モスならではの徹底した品質管理
味や香り、衛生規格、配送時の温度管理など、徹底した品質管理が行われています。お店の衛生管理を徹底しているのはもちろんのこと、各種食材がお店に届くまでの過程でも、衛生管理がしっかり行われているそうです。

実際にモスバーガーの店舗に行ってみるとわかりますが、店内が綺麗ですよね。もともとのメニューが豊富なだけでなく、期間限定メニューや新メニューも活発に登場しています。1度行ったら、不思議とまた行ってみたくなる。そんな魅力が、モスバーガーにはあると思います。

以下に、モスバーガーの各種メニューを食べた感想を、写真入りでまとめております。モスに行こうかどうか迷っている時のご参考になれば幸いです。

モスバーガーのカロリー数一覧表

レギュラーメニューの感想

とびきりハンバーグサンド モス野菜バーガー
モスライスバーガー モスバーガー
ロースカツバーガー 海老カツバーガー
テリヤキチキンバーガー モスチーズバーガー
スパイシーモスバーガー テリヤキバーガー
ハンバーガー モスライスバーガー「焼肉」
モスシェイク フィッシュバーガー
新モスバーガー モーニング野菜バーガー
グリーンバーガー

期間限定・時間限定メニューの感想

XO醤(ジャン)チキンバーガー アボガドソースバーガー
ソイ野菜バーガー オーロラソース モスの菜摘(なつみ)
カレーモスバーガー リッチモスチーズバーガー
釧路ザンタレバーガー 甘酢たれ 中津からあげバーガー レモン添え
傑作ベーコン やさしい豆乳スイーツ レアチーズ風
ホットチキンバーガー モスライスバーガー「とりの照り焼き」
クリームチーズテリヤキバーガー アボカドチリバーガー
バーベキューモスバーガー 創作バーガー頂上決戦
国産ベーコン&チーズ リッチ海老カツバーガー 蟹チリソース
アボカドサラダバーガー アジアンカレーモスバーガー
北見しょうゆタレとんかつバーガー 名古屋海老フライバーガー
にくにくにくバーガー マルデピザ
モスライスバーガー海老の天ぷら モスライスバーガーよくばり天 海老とかきあげ
ナンタコス ナンカレードッグ
海老天七味マヨ ダブルとびきりベーコン&チーズ〜北海道産ゴーダチーズ使用〜
サワーチキン南蛮 倍クリームチーズテリヤキ
モスライスバーガーよくばり天めんたい味(海老とかきあげ) ダブルとびきり赤ワイン&ビネガー
マッケンチーズ&コロッケ ごちそうチリバーガー
クリームチーズベジ 真鯛カツ
海老カツ オマールソース クールスパイストマト
フォカッチャサンド とびきり とろったま スキヤキ仕立て
とり竜田バーガー 海老チリ風バーガー
白いモスバーガー バーベキューフォカッチャ
とびきりアボカドコロッケ ハニマスのとり竜田バーガー
とろったまチーズテリヤキバーガー 夜モスライスバーガーカツカレー
エビグラスソースの海老カツバーガー

モスバーガーの公式サイト ⇒ https://mos.jp/

 

スポンサードリンク



モスバーガーの感想と特徴〜ランチランキング〜記事一覧

2014年〜2015年の冬場にかけて、テレビCMに度々登場していたモスバーガーの「とびきりハンバーグサンド」。年末から食べたいな〜と思っていたのですが、2015年1月中旬になってから、ようやくお店に行くことができました。とびきりハンバーグサンドは1種類ではなく、プレーンやチーズ、期間限定のビストロ風マッシュルームソースなど、いくつかの種類があります。今回は初めてだったので、一番ノーマルな「プレーン...

数あるモスバーガーのメニューの中でも、最も野菜がたっぷり入ったヘルシーなレギュラメニューがこの「モス野菜バーガー オーロラソース仕立て」だと思います。モスのメニューを見ると、レタスやキャベツとハンバーグとの組み合わせや、トマトとハンバーグの組み合わせが多いです。しかし、モス野菜バーガーの場合は、トマトとレタスの両方とオニオンスライスも入っています。カロリー数も342kcalと低めなので、ダイエット...

ちょっとおこげが付いたご飯の間に具を挟んだ「モスライスバーガー」。今やモスバーガーの看板メニューの1つであり、大好きな方もたくさんいらっしゃると思います。モスライスバーガーが誕生したのは1987年12月であり、”米余り”問題が懸念される中、たくさんの人々に美味しいお米を食べてもらいたいという願いのもと、開発されたそうです。お米はもちろん、国産のものが使われています。今回はレギュラーメニューとなって...

今や日本を代表するハンバーガー屋さんとなったモスバーガーにて、絶対に欠かせないメニューと言えば、やっぱりこの「モスバーガー」ですね。新鮮な厚切りトマトが入ったこの美味しいハンバーガーは、1度食べた人を虜にしてしまうほどの魅力を持っています。この日、私がお店に行ったのは15時頃。この時間になると急いでランチを食べに来たようなお客さんはほとんどおらず、ゆっくりと読書をしたり、談笑しながらモスの各種メニ...

数あるモスバーガーの各種メニューの中でも、”和風”の代表作とも言えるのがこの「ロースカツバーガー」だと思います。とんかつの定番メニューであるロースカツに、キャベツをたっぷり挟んだオリジナルバーガー。昔から食べたいと思っていましたが、今日やっと注文することができました。ロースカツバーガーの値段は単品で税込360円で、カロリー数は403kcalです。カロリーはそれほど高くないと思います。そして注文して...

モスバーガーの中で唯一海老の風味をたっぷり味わえるのが、この「海老カツバーガー」です。海老は低脂肪なのに高タンパクなので、ダイエットにはぴったりの食材です。さらに、海老にはビタミンB1やカルシウムなどの栄養素以外にも、EPAやDHAも豊富に含まれています。DHAとEPAには動脈硬化や血栓を予防する効能があり、DHAの方は頭の働きを良くする効果があります。近年はDHAサプリなども人気を集めていますし...

2015年2月に発売されていたモスバーガーの期間限定メニュー「XO醤(ジャン)チキンバーガー」。公式サイトの特設ページをチェックしたところ、テリヤキチキンバーガーの所にも「新」という赤文字が加わっていました。なんでも、モスのチキンはお店で”直火焼き”しているそうです。これは一度食べてみなければならないと思い、モスまで自転車を走らせます。そして今回は、新しくなったテリヤキチキンバーガー(340円)と...

今やハンバーガー業界の一大ビックメニューとして確率されているチーズバーガー。モスオリジナルのモスバーガーと、チーズバーガーが合体した1品が、このモスチーズバーガーです。値段は370円で、カロリー数は440kcal。モスバーガーが340円なので、たったのプラス30円でチーズが入るのはお得だと思います。私はモスバーガーもチーズバーガーも大好きなので、これはまさに夢のような組み合わせです。今回はモスの野...

期間限定の新メニューも活発に発表されており、楽しみが絶えないモスバーガー。今回は2015年2月10日から期間限定で発売されていた「XO醤(ジャン)チキンバーガー」を注文してみました。モスのテリヤキチキンバーガーは「新」の文字が付いており、昔と比べて新たに生まれ変わっています。チキンは店内で直火で焼いているとのことで、焼き立てのチキンが味わえるというわけですね。先日頂いたテリヤキチキンバーガーを食べ...

2015年3月下旬。モスバーガーにて、期間限定メニューが新しく登場していました。そのメニューとは「ソイ野菜バーガー」と「アボガドソースバーガー」です。ソイ野菜の方は、オーロラソースとアボガドソースの2種類があります。いずれのメニューもヘルシーな感じがして、栄養バランスも良さそうですね。アボガドが大好きな私は、今回は「アボガドソースバーガー」の方を注文してみました。値段は単品で税込370円、カロリー...

2015年春。人気のハンバーガーチェーン店「モスバーガー」から新たに登場した期間限定メニューの1つが「ソイ野菜バーガー」です。これまでのモスのハンバーガーと大きく異なる部分は、何と言っても「ソイ」、つまり大豆の部分です。普通のハンバーガーの場合は、パティ(ハンバーグ)の部分にお肉が豚肉や牛肉が使われるのが一般的です。しかし、今回のモスのソイ野菜バーガーでは、パティの部分に肉は使わずに、大豆が使用さ...

ハンバーガー系のメニューがとても豊富なモスバーガーの中で、ちょっと辛味を効かしたレギュラーメニューが「スパイシーモスバーガー」です。モスバーガーがお好きな方でしたら1度は食べてみたいメニューですよね。スパイシーモスバーガーは単品価格が税込370円で、カロリー数は389kcalです。今回は飲み物として90円の「くだものと野菜」も注文しました。合計460円でした。まずはこちら、くだものと野菜です。店員...

糖質を制限することで、確実に無理なく痩せることが出来る。このような「糖質制限ダイエット」の認知度が広まっている日本では、ダイエットのためにご飯やパンものを控えている方も多いと思います。テレビCMでお馴染みのライザップでも糖質制限が徹底的に行われているようですし、糖質の摂取を控えているモデルさんや芸能人の方も多い印象がありますね。そんな糖質制限ダイエットを行っている方におすすめのモスバーガーのメニュ...

2015年7月上旬。何気なくテレビを見ていたら、モスバーガーの新しいCMが流れていました。紹介されていたメニューはズバリ、新しく誕生した「カレーモスバーガー」と、復活した「リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース」の2品でした。こんなCMを見てしまったからには、モスに行かないわけにはいきません。翌日、早速モスのお店に行ってみました。後で調べて解かったのですが、このカレーモスバーガーは2...

豊富なハンバーガーのラインナップに加えて、期間限定や新メニューの発売も活発に行われているモスバーガー。そんなモスで2015年夏に登場したのが、復活メニューであるリッチモスチーズバーガーと、全くの新メニューであるカレーモスバーガーです。今回は、そんな夏モス2015の中から「リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース」を食べに行ってきました。この夏限定の復活メニューとのことで、美味しければ夏...

2015年10月下旬。何気なくテレビを見ていたら、久しぶりにモスバーガーのCMが流れていました。その内容は”ご当地からあげ祭”の期間限定新メニューのお知らせで、北海道の「釧路ザンタレバーガー 甘酢たれ」と、大分の「中津からあげバーガー レモン添え」が紹介されていました。CMの映像があまりにも美味しそうだったので、その翌日に早速モスバーガーに行っちゃいましたよ。どちらにしようか迷いましたが、今回は北...

2015年10月下旬。モスの”ご当地からあげ祭”にて「釧路ザンタレバーガー 甘酢たれ」と共に発売されたのが、この「中津からあげバーガー レモン添え」です。”中津”は大分県中津市を指しています。政府の方針によって養鶏場が数多くできたことから、からあげの専門店もたくさんあるそうなんですね。「聖地 中津からあげの会」という団体もあり、からあげは中津市を代表する名物となっています。モスバーガーで今回発売さ...

2015年秋の「ご当地からあげ祭」が終了し、次なる期間限定メニューとして12月に登場したのが、とびきりハンバーグサンドの「傑作ベーコン」です。モスのテレビCMでも大々的に宣伝されていたので、ご存知の方も多いと思います。モスのCMは俳優さんを使わずに商品を全面的にアピールするものが多く、とても美味しそうなので見ると食べたくなっちゃうんですよね。今回もCMでこの傑作ベーコンが始まったことを知り、お店に...

モスバーガーと言えば、手作りの美味しいハンバーガーが食べられるお店。そんな固定観念があって今までバーガーメニューばかり食べてきましたが、今回初めてモスのスイーツを注文してみました。注文したのは、2016年初頭の冬季に期間限定メニューとして発売されていた「やさしい豆乳スイーツ レアチーズ風」です。”豆乳”を使ったスイーツであり、卵や乳、小麦粉、白砂糖は使われていないそうです。このレアチーズ風と同時に...

モスバーガーのみならず、日本のハンバーガー屋さんの鉄板メニューと言えば「テリヤキバーガー」ですね。オリジナルのテリヤキソースで味付けされたハンバーガーは、まさに日本のソウルバーガーと言えるかもしれません。マクドナルドやロッテリアでも、お馴染みのメニューになっています。モスバーガーのテリヤキバーガーは、単品で税込360円です。公式サイトで公表されているカロリー数は、422kcalでした。今回はこのテ...

モスで一番安いメニューは何となく定番の「モスバーガー」というイメージがありますが、モスにはもっと安いメニューが存在しています。それはズバリ「ハンバーガー」です。業界における一番基本的なメニューであり、モスでは税込220円で提供されています。これはバーガー系だけでなく、ライスバーガーやホットドック類の中でも一番安い値段です。パンにハンバーグが挟まったシンプルなメニューではありますが、裏を返せばモスの...

1972年に誕生した日本を代表するハンバーガー屋さん「モスバーガー」には、惜しまれつつも販売を終了した商品がたくさんあります。その1つが、「モスライスバーガーやきにく」です。1990年12月に新発売されたメニューで、先月までは販売が終了していました。しかし、9万人以上の方々が回答された「MOS1(モスイチ)ランキング2015」の”2016年に復活してほしい商品編”で、「モスライスバーガーやきにく」...

モスはハンバーガー類と一緒に飲めるドリンクも、たくさん提供されています。プレミアムブレンドコーヒーやカフェオレ、紅茶、コーンスープ、クラムチャウダー、アイスコーヒー、100%オレンジジュース、コーラ、ウーロン茶、ジンジャエールなど本当にたくさんありますが、モスを語る時に外せないのが「モスシェイク」ですね。マクドナルドの場合は「マックシェイク」がありますし、ロッテリアには各種「シェーキ」があります。...

いちばん復活してほしいメニューのナンバー1に輝き、2016年2月に復活したモスライスバーガー「焼肉」。そして、これと同時に期間限定メニューとして発売されたのが、モスライスバーガー「とりの照り焼き」です。焼肉はレギュラーメニューとしての発売ですが、とりの照り焼きは期間限定商品となっています。モスライスバーガー「とりの照り焼き」の値段は単品で税込400円、カロリー数は416kcalとなっています。今回...

2016年2月。春までもう少しの寒いこの時期に発売されたモスバーガーの期間限定商品が「ホットチキンバーガー」です。モスライスバーガー「焼肉」と「とりの照り焼き」の2品と同時に発売されており、既に食べてみられた方も多いのではないでしょうか。ホットチキンバーガーは単品で税込360円、カロリー数は414kcalとなっています。鶏ムネ肉をサクっと揚げ、ホットソースはトマトの旨味を活かし、中農ソースを加えて...

今やハンバーガー店で欠かせない存在となった「テリヤキバーガー」ですが、その元祖が「モスバーガー」です。モスバーガーのテリヤキバーガーが発売されたのは、1973年5月。これは日本のハンバーガーチェーン店において、初めての発売だったそうです。てっきりマックが1番先かと思っていましたが、元祖はモスだったのですね。今回私は”テリヤキの旬”のモスバーガーのテレビCMを見て、2016年3月下旬ぐらいから発売さ...

2016年5月。モスのクリームチーズテリヤキバーガーの提供が終了し、新たな期間限定メニューとして発売されたのが「アボカドチリバーガー」です。公式サイトでは”最強の旨辛コンビ”として、アボカドチリバーガーとアボカドチリドッグを中心に、合計14品の新しい期間限定メニューが発売されていました。スパイシー系や、ハンバーグパティが2枚のダブル系、ヘルシーなソイパティ系など、本当に種類が豊富です。アボカドチリ...

2016年7月中旬。何気なくテレビを見ていたら、偶然流れていたのがモスバーガーの新しいCMでした。紹介されていたのは、新発売&期間限定商品の「バーベキューモスバーガー 野菜と果物の特製ソース」と、昨年に引き続き今年も期間限定で発売された「リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース」の2品です。これは絶対食べに行かねばと思い、週末に早速モスに行ってきました。ちなみに発売されたのは2016年...

素材と美味しさにこだわり、いつも出来立ての商品を提供してくれるモスバーガー。「もうハンバーガー店は、モスしか行かない!」と言ってしまうぐらい大好きな方も多いと思います。モスはメニューが豊富でどれも美味しいので、ついつい2個、3個と注文しがちです。しかし、気になるのはそのカロリー数。食欲に任せて何も考えずに注文してしまえば、オーバーカロリーになってしまい兼ねません。そこで今回は、モスバーガーの各商品...

2016年9月中旬。バーベキューモスバーガーの提供が終了し、モスで新たに始まったのが「選抜!直火焼チキン祭」です。モスバーガーの全国各地の店舗で働くスタッフさん達がメニューを考案し、その中から2品のみを選抜。229のアイデアから選ばれたとのことで、注目度も高いです。テレビCMでは「創作バーガー 頂上決戦!」として紹介されており、これは一度食べてみなきゃ・・・と思って早速最寄もモスに行ってきました。

2016年の12月。モスバーガーのテレビCMで紹介されていた期間限定メニューが、この「とびきりハンバーグサンド 国産ベーコン&チーズ」です。きれいなお姉さん2人組が「いざ、至福の時♪」と言って美味しそうに食べるシーンは、見ているとこっちも食べたくなります。年の瀬で忙しく、なかなかモスのお店に行くことができませんでしたが、2016年12月30日、ようやく最寄りのモスに行ってきました。とびきりハンバー...

2017年2月7日の水曜日。モスバーガーの新しいCMが始まったと思いきや、CMの最後のシーンで紹介されていたのが期間限定メニューの「リッチ海老カツバーガー 蟹チリソース」でした。海老カツバーガーはもともとある商品で、間にはエビカツやタルタルソースが入っています。これが”蟹チリソース”になったら、一体どんな感じになるのか・・・。モスバーガーが大好きな者としては、1度食べてみないわけにはいきません。発...

ハンバーガーと言えば間に「ハンバーグ」が挟まっているのが大半ですが、唯一「白身魚フライ」を挟んでいるのが「フィッシュバーガー」ですね。私はもう20年以上前からモスバーガーに通っていますが、前々からこのメニューの存在を知っていたものの、まだ1度も食べたことがありませんでした。そこで今回は、思い切って上の写真のフィッシュバーガーを注文。値段は税込340円で、カロリー数は387kcalでした。上から順番...

2017年5月23日の火曜日。日本を代表するハンバーガー店の1つ”モスバーガー”にて、新しい期間限定メニューとして発売されたのが「アボカドサラダバーガー 5種の野菜とレモンのソース」です。さらに、去年の同時期に発売されていた「アボカドチリバーガー」も再登場しました。お寿司のネタとして一般的となったアボカドは、今やハンバーガーの材料としてもよく使われています。モスの新作期間限定メニュー「アボカドサラ...

2017年7月11日の火曜日。45周年を迎えたモスバーガーにて、大きな革命が起きました。それはズバリ、全てのメニューのバンズ(パン)が「全粒粉入り」になったことです。全粒粉とは、胚芽や外皮を全て入れた小麦を、まるごと挽いた粉のことです。食物繊維やミネラルなどの栄養分が少しアップし、通常の小麦粉を使っているパンよりも香ばしく焼きあがるとのことで、俄然興味が湧きます。パン屋さんでも「全粒粉入り」を売り...

2017年に45周年を迎えたモスバーガーにて、夏の期間限定メニューとして発売されたのが「アジアンカレーモスバーガー」です。発売日は2017年7月11日。この日はモスバーガーのバンズが全て「全粒粉入り」になった、歴史的な日でもあります。今回発売されたアジアンカレーモスバーガーは、インドネシアで使用されている「サンバル」などのスパイスを11種類も使用しているそうです。さらにココナッツを入れた特製カレー...

日本を代表するハンバーガーショップのモスバーガーでは、2015年から「ご当地創作バーガー決戦」というビッグイベントが開催されています。全国各地のモスのスタッフさんが、”地元の名物”をキーワードに創作メニューを開発。そして本当に美味しかったメニューを商品化しているとのことで、とても興味が湧きますね。そして、来たる2017年9月12日。この年の決戦第1弾として登場したのが、北海道北見市の「北見しょうゆ...

モスバーガーの2017年ご当地創作バーガー決戦の第1弾として、北見しょうゆタレとんかつバーガーと共に発売されたのが「名古屋海老フライバーガー」です。名古屋名物の海老フライを贅沢に2尾も使ったメニューであり、レモン風味のタルタルソースで仕上げています。プリっとした触感を売りにしているだけに、どんな感じなのか気になりますね。この名古屋海老フライバーガーの値段は税込450円で、カロリー数は396kcal...

人気のハンバーガーチェーン「モスバーガー」では期間限定の商品が数多く発売されていますが、毎月29日(肉の日)限定の商品と言えば「にくにくにくバーガー」です。フジテレビのバラエティ番組「有吉弘之のダレトク!?」の人気コーナー「没メニューレストラン」で紹介され、エントリーされた6品の中で一番の高評価を獲得。当初は2017年6月21日(水)〜6月27日(火)までの1週間限定の発売予定だったそうですが、好...

2018年2月上旬。平昌(ピョンチャン)オリンピックが開催されたこの時期にモスバーガーで発売されたのが、マルデピザです。イタリア民謡「オーソレミオ」の替え歌を使ったテレビCMも大々的に流れており、実際に気になって食べてみた方も多いかもしれません。ピザ好きな筆者も一体どんな味なのか気になってしまい、早速最寄りのモスバーガーに行ってきました。モスバーガーのマルデピザの値段は税込450円で、スパイシーマ...

2018年5月25日の木曜日。モスバーガーから新たに発売された新メニューが「モスライスバーガー海老の天ぷら」です。「天麩羅モス」というキャッチフレーズも、インパクトがありますね。モスライスバーガーは、香ばしく焼いたライスプレートの間に絶品の具材を挟んだモスのオリジナル商品であり、何とも言えない美味しさがあります。このライスバーガーのファンも多いことから、モスにとって欠かせない商品の一つになっていま...

モスライスバーガー海老の天ぷらと共に発売されたモスの期間限定メニューが、この「モスライスバーガーよくばり天 海老とかきあげ」です。前者は海老天が2本乗っていますが、上の写真の後者は海老天1本と海鮮かきあげが1枚乗っています。どちらも天丼風味になっており、とても魅力的ですよね。今回はこの2品を食べ比べてみたのですが、どちらも予想以上にボリュームがあり、柚子の風味もしっかり出ていて美味しかったです。ま...

2018年7月12日の木曜日。全国各地で真夏日や猛暑日が続く最中に、モスバーガーから発売された夏の期間限定メニューが「ナンタコス」です。モスのナンは4年ぶりの復活とのことで、2014年に召し上がった方もたくさんいらっしゃるかもしれません。今回はお笑い芸人の”テツandトモ”がメキシコのコスチュームでテレビCMにも搭乗しており、同時発売の「ナンカレードッグ」と共に大々的に宣伝されていました。モスバー...

ナンカレードッグは、2018年7月12日にナンタコスと共に発売された期間限定メニューです。テツandトモの軽快な音楽に乗せてテレビCMでも大々的に宣伝されており、既に日本中でたくさんの方々が食べてみたのではないでしょうか。筆者は発売日にナンタコスを頂き、その4日後の日曜日に再びモスバーガーに来店。今回はナンカレードック(税込420円)とドリンクのくだものと野菜(税込90円)を注文しました。そして注...

久しぶりに朝のモスバーガーに行ってみたところ、ヘルシーな朝食が揃った「朝モス」の各種メニューが提供されていました。朝モスの提供時間は、開店から午前10時30分まで。せっかくの朝限定なので、今回はこの朝モスの中から選ぶことにしました。2019年8月現在、朝モスで提供されているメニューは以下の通りです。〇朝のスタートプレート 卵とベーコン&ミートソース(税込350円)〇モーニングバーガーB.L.T(税...

日本で開催されたラグビーワールドカップにて、日本代表の快進撃が続いている2019年の秋。日本を代表するハンバーガーチェーン店のモスバーガーから発売された期間限定メニューが「海老天七味マヨ」と「ジャンボメンチ」です。テレビCMでも大々的に紹介されており、気になっていた方も多いのではないでしょうか。どちらも魅力的なメニューなので迷いましたが、今回は最寄のモスバーガーで「海老天七味マヨ」を注文。値段は単...

2019年12月の週末。パソコンをいじりながらテレビを見ていたところ、モスバーガーの新しいテレビCMがリリースされていました。紹介されていた商品はズバリ「とびきりベーコン&チーズ〜北海道産ゴーダチーズ使用〜」です。欧米のブロンドヘアの美女が美味しそうに”ダブルとびきりベーコン&チーズ”を食べている内容で、これがまためちゃくちゃ美味しそうで・・・。これは絶対食べなきゃと思い、早速その次の日に最寄のモ...

モスの贅沢な期間限定商品「ダブルとびきりベーコン&チーズ〜北海道産ゴーダチーズ使用〜」の販売が終了し、新たに発売されたのが「サワーチキン南蛮」です。発売日は、東京オリンピックが開催される2020年の1月23日木曜日。令和2年に入ってから最初の期間限定メニューであり、モスキャストが選んだ逸品「チキン南蛮」も同時に復活リリースされました。筆者は1月23日にモスの公式サイトをチェックしてみたところ、丁度...

モスバーガーでは魅力的な期間限定メニューが定期的にリリースされていますが、2016年の春に発売され、それ以降この季節の定番期間限定メニューとなったのが「クリームチーズテリヤキバーガーです。モスのニュースリリースでは”毎年200万食以上売り上げる人気商品”として発表されているのですが、2020年のクリームチーズテリヤキはチーズの量が2倍に。なんと「倍クリームチーズテリヤキ」として新発売されたのですか...

新型コロナウィルスの影響による緊急事態宣言が各県で解除され、ようやく明るい兆しが見え始めてきた2020年5月21日の木曜日。我らがモスバーガーから発売された新しい期間限定メニューが、以下の2品です。〇モスライスバーガー海老天めんたい味〇モスライスバーガーよくばり天めんたい味<海老とかきあげ>今やモスの看板商品となったモスライスバーガーは、1987年に発売されたロングセラー商品です。私も大好きな商品...

2020年11月中旬のある日。テレビをつけた時に不意に流れてきたCMが、モスの新しい期間限定メニュー「とびきり赤ワイン&ビネガー」でした。欧米人の綺麗な外国人モデルが出演しており、気品のある”赤ワイン&ビネガー”のとびきりハンバーグサンドを、とても美味しそうに紹介しています。このCMで一気に食欲が高まった筆者は、発売日当日である2020年11月19日(木)の朝に、颯爽と最寄のモスバーガーに行ってき...

2021年2月10日の水曜日。人気のハンバーガーチェーンである「モスバーガー」から発売された新たな期間限定メニューが「マッケンチーズ&コロッケ」です。モスの公式サイトでは「日本人の約88%がまだ知らないチーズ料理」というキャッチフレーズを掲載。さらに、数年前にアメリカに渡り、今や”ニューヨーカー”になったと言われるお笑いコンビ「ピース」の綾部祐二さんが出演したWEB動画も公開され、大きな注目を集め...

2021年3月25日の木曜日。夜22時からスタートしたテレビ東京の人気番組「カンブリア宮殿」にて、モスバーガーの好調ぶりが特集として放送されていました。番組内では、2016年からモスの社長を務めている中村栄輔さんが出演。自らが先頭に立ってモスの改革に取り組んでいらっしゃる姿に、感銘を受けた方も決して少なくないと思います。確かに、ここ数年のモスは意外性のある商品がどんどん登場しています。このランチラ...

新しい年度がスタートした2021年4月1日の木曜日。魅力的なハンバーガーが次々とリリースされている「モスバーガー」にて、新たに登場した期間限定商品が「クリームチーズベジ 〜北海道産コーンのソース〜」です。今回のクリームチーズベジは発売前から公式サイト等で掲載されており、2021年3月31日にはTBSのバラエティー系番組「世界くらべてみたら」でも、このクリームチーズベジが紹介されていました。メディア...

ミュージシャン&俳優の星野源さんと女優の新垣結衣さんとの結婚が明らかになり、多方面で大きな話題となっていて2021年5月20日の木曜日。モスバーガーから新たに発売された数量限定商品が「真鯛カツ」です。この真鯛カツは、2021年の3月下旬頃に放送されたテレビ東京の「カンブリア宮殿」でも、少しだけ紹介されていました。「知らない間に大変貌!〜モスバーガー復活の舞台裏」というタイトルで放送された番組なので...

2021年6月上旬のある日。車でモスバーガーを通りがかった時に、偶然見かけたのが「海老カツバーガー」の大きなポスターでした。発売されていたのは、以下の2品です。・海老カツバーガー(リニューアル商品)・海老カツ オマールソース(期間限定商品)1つ目の「海老カツバーガー」はこれまで何度か食べたことがありますが、オマールソースの方は初お目見えです。一体どんな味なのか好奇心が湧き上がってしまい、衝動的にモ...

東京オリンピックの男子サッカーの初戦にて、日本の若きエースである久保建英選手が先制点を決めた2021年7月22日の木曜日。テレビを見ていた時に偶然流れてきたのが、モスバーガーの新しい期間限定商品のCMでした。とても爽やかな映像のCMで、紹介されていたメニューは「クールスパイストマト」です。冷製スパイスソースを採用した爽やかなキレを感じられる一品とのことで、一体どんな味なのか大いに興味が湧いてきます...

季節毎に魅力的な期間限定商品がリリースされる、我らが「モスバーガー」。2021年夏の「クールスパイストマト」の2ヵ月間にわたる販売が終了し、次なる期間限定メニューとしてリリースされたのが、「フォカッチャサンド 馬蹄型ソーセージ&グランピングソース」です。発売日は2021年9月22日の水曜日で、販売期間は11月上旬までの予定と公表されています。モスからフォカッチャが発売されたのは、今から21年前の2...

数字の「1」が4つ並び、「恋人たちの日」や「チーズの日」、「ポッキーの日」など、様々な記念日が設けられている2021年11月11日の木曜日。我らがモスバーガーから新たに発売された期間限定メニューが、以下の2品です。〇とびきり とろったま スキヤキ仕立て(税込590円)〇ダブルとびきり とろったま スキヤキ仕立て(税込820円)こちらの商品はモスの看板商品の1つである「とびきりハンバーグサンド」の新...

日が少しずつ長くなり、何となく春の訪れが感じられるようになった2022年1月27日の木曜日。手作りハンバーガーを頂ける人気店「モスバーガー」から、新たな期間限定メニューが発売されました。商品名はズバリ「とり竜田(たつた)バーガー」です。マクドナルドでは「チキンタツタ」というお馴染みの商品がありますが、モスバーガーが「とり竜田揚げ」のハンバーガーをリリースするのは、今回が初めてなんだそうです。日本を...

手作りハンバーガーでお馴染みの「モスバーガー」には、「植物性食材」を主要原材料としたハンバーガーが販売されていることをご存知でしょうか。商品名はズバリ「グリーンバーガー」です。通常、パティはお肉を使用するケースがほとんどですが、モスのグリーンバーガーでは大豆由来の原料を使用。バンズはほんのり緑色をした「ベジタブルバンズ」で、間にはトマトやグリーンリーフ、細切りレタスなども入っています。筆者も以前か...

気温の上昇幅が大きくなり、熱中症の予防も呼びかけられるようになった2022年5月18日の水曜日。日本発祥の人気ハンバーガー店「モスバーガー」から、下記の新たな商品がリリースされました。〇海老チリ風バーガー(税込460円)〇海老カツバーガー(税込410円)海老チリ風バーガーは期間限定メニューで、海老カツバーガーの方はリニューアル商品という位置付けです。海老が大好きな筆者は前者の「海老チリ風バーガー」...

新型コロナウィルスの再拡大が懸念されていた2022年7月13日の水曜日。日本の大手ハンバーガーチェーン「モスバーガー」から、新たな期間限定メニューがリリースされました。商品名はズバリ、「白いモスバーガー」です。定番のモスバーガーに4種のチーズを用いたソースがたっぷりトッピングされており、チーズがお好きな方にとっては1度食べておきたくなるメニューだと思います。テレビCMでは赤の衣装に身を包んだ「Sn...

情熱大陸で放送されていた「おにぎり ぼんご」のことが忘れられず、次の大型連休に絶対に食べに行こう!と個人的に思っていた2022年9月某日。ハンバーガーチェーンでお馴染みの「モスバーガー」の公式サイトをチェックしてみたところ、下記の期間限定メニューがリリーズされていました。〇月見フォカッチャ(税込520円)〇バーベキューフォカッチャ(税込460円)さらに、月見フォカッチャに「枝豆コーンフライ」とドリ...

2023年(令和5年)のスタートまで、あと約45日と迫った2022年11月16日の水曜日。手作りのハンバーガーでお馴染みの「モスバーガー」から、新たな期間限定メニューがリリースされました。商品名はズバリ「とびきりアボカドコロッケ」です。とびきりハンバーグサンドは、国産肉を100%使用した大きなハンバーグをサンドした、モスの定番商品です。そんなハンバーガーに”アボカド入りのコロッケ”が入ったら、一体...

日本政府が2023年5月8日に新型コロナを2類から5類へ引き下げることを決定し、様々な規制がついに終息へと向かい始めた2023年2月8日の水曜日。日本を代表するハンバーガーチェーンの1つ「モスバーガー」から、下記の新たな期間限定商品がリリースされました。〇ハニマスのとり竜田バーガー 〜ハニーマスタードソース使用〜(税込450円)〇和風旨だれのとり竜田バーガー 〜くし切りレモン添え〜(税込410円)...

ちょっと小腹が空いたので、軽くハンバーガーでも食べたい・・・!このような時にモスバーガーの公式サイトをチェックしてみたところ、新たな期間限定商品が発売されていました。その商品名は「とろったまチーズテリヤキバーガー〜北海道産ゴーダチーズ使用〜」。モスのテリヤキバーガーはもともと美味しいですし、ここにチーズと玉子が加わったら、一体どんな味になるのか・・・。好奇心が止まらなくなってしまい、公式サイトを閉...

2023年度(令和5年度)のスタートまで1週間を切り、就職や退職、社内の異動など、数多くの人達が新たな日常を始めようとしていた2023年3月最後の日曜日。夜の時間帯にモスバーガーへ行ってみたところ、新しいメニューがラインナップに加わっていました。その商品名は「夜モスライスバーガー カツカレー」です。15時から閉店まで提供されている時間限定商品であり、プレスリリースでは「新発売」として掲載されていま...

体重を落とすために、今日のランチは控えめにしよう。こう思ってモスバーガーの公式サイトを開いてみたところ、新しい期間限定メニューが発売されていました。そのメニューは、下記の2品です。〇エビマヨソースの海老カツバーガー(税込520円)〇エビグラスソースの海老カツバーガー(税込520円)いずれのバーガーも南九州市産の「白姫えび」の規格外となった品を原材料にしているとのことで、ソースまで海老にこだわってい...

このページの先頭へ戻る