日本最大のお弁当チェーン店!「ほっともっと」
お弁当屋さんは日本全国にたくさん点在していますが、どんな町でも良く見かけるお弁当屋さんが「ほっともっと(Hotto Motto)」だと思います。
ほっともっとは今現在、日本最大の店舗数を持つお弁当チェーン店です。公式ページで公表されているデータを見ると、2014年8月時点での店舗数は、日本国内だけで2,705店舗もあります。
個人的に500店舗ぐらいかな〜と思っていたのですが、もう桁違いの店舗数でしたね。
ほっともっとでは、のり弁当やから揚げ弁当などのレギュラーメニューの他に、期間限定メニューも積極的に売り出しています。一つひとつのお弁当は、どれを選んでも基本的に美味しいですね。(嫌いな物は別として・・)
のり弁当は320円(平日昼割だと270円)で購入できますし、ボリュームもあります。お弁当を買うのだったら”ほっともっとに行けば間違いはない”というイメージがあって、いつでも気軽に利用できます。
朝から夜遅くまで通しで営業しているので、朝・昼・夜の全てのご飯をほっともっとで賄うことも可能です。
以下に、そんなほっともっとの各種お弁当を食べた感想を、写真入りでまとめております。新たなお弁当を食べようかと迷っている時などに、ご参考にして頂ければ幸いです。 各種レギュラメニューを食べた感想
各種期間限定ニューを食べた感想
海鮮天丼 | 海鮮天とじ丼 | なす味噌弁当 |
すきやき弁当 | 中華あんかけかた焼きそば | 豆腐牛めし |
焼肉ビビンバ | うな重 | すきやき丼 |
10品目の中華あんかけご飯 | 牛キャべ丼 | 新型のり弁 |
ガパオライス | うなぎ焼肉コンビ | 〜漬け焼き〜 牛カルビ重 |
牛とじ丼 | とり天丼 | たれ煮天丼 |
旨辛チーズから揚&カルビ焼肉コンビ弁当 | カニクリームコロッケ弁当 | 肉たっぷり回鍋肉弁当 |
地域限定ご当地弁当を食べた感想
十和田バラ焼き重 | さんま蒲焼き重 | 駒ヶ根ソースかつ丼 |
十勝豚丼 | 今治焼豚玉子飯 | 鶏肉の仙台みそ焼重 |
ほっともっとの公式サイト ⇒ https://www.hottomotto.com/
ツイート
スポンサードリンク
加盟店オーナーを募集しているほっともっと
ほっともっとでは、独立して店舗を運営してくださるオーナーさんの募集も積極的に行っています。
独立サポートシステムの「ユニットFC制度」を採用しており、建物や設備全てを、運営会社である株式会社プレナスが準備してくれるそうです。
開業にあたって必要となる資金は290万円で、内訳は加盟金が100万円、研修費が20万円、保証金が100万円、仕入代金などが約70万円とのことでした。ちなみに保証金は担保として預けるもので、契約終了後には返金されるそうです。
高いか安いかは人によって判断が分かれると思いますが、建物や設備費をかけずにこれだけの資金でオーナーとしてお店を持てるのは、悪い話では無いと思います。
開業された方々の年代は平均すると約40歳とのことで、他の業種から転職されるケースが多いようです。加盟店オーナー募集のパンフレットは、ほっともっとの店頭に置いてありました。