これぞほっともっとの定番弁当!「のり弁当」
ほっともっとの定番中の定番メニューと言えば、やはり「のり弁当」ですね。
熱々のご飯の上におかか昆布と海苔が乗せられ、その上には白身フライ、ちくわの天ぷら、きんぴらごぼう、たくあんが添えられているシンプルなお弁当ながら、その人気は絶大。
2014年9月のランキングを見ると、中国・四国地方の第2位を除いて、全ての地域でのり弁当が第1位を獲得していました。日本中で毎日たくさんの人たちが、のり弁当を食されていることがわかりますね。
のり弁当は通常320円ですが、平日の10時〜15時までは「平日、昼割」が適用となり、50円引きの270円で購入できます。ちなみに、カロリーは695kcalです。
まずは白身フライにソースをかけて、一口。揚げたてサクサクでやっぱり旨いですね。その後、ご飯⇒ちくわ⇒ご飯⇒きんぴらごぼうとお箸が進んでいきますが、もうお箸が止まりません。
海苔のおかげでご飯とおかずがちゃんと分離されているので、ご飯がべちゃべちゃせずに、ホクホクしたままです。「海苔の上におかずを乗せる」というアイディアは、本当に素晴らしいですね。
アッという間に食べてしまいましたが、久しぶりに食べて改めて思うことは、もうシンプルに美味しいということです。1品1品の味が良いということだけでなく、ご飯との組み合わせも抜群に良いです。
今後も間違いなく、ほっともっとの定番メニューとして君臨していくのではないかと思います。
なお、のり弁当以外の同じ種類のメニューとしては、のりタルタル弁当(340円)、特のりタル弁当(420円)、のり銀鮭弁当(460円)があります。いずれも「平日、昼割」が適用となるので、機会がある時にぜひ食べてみたいですね♪
ツイート
スポンサードリンク
これぞ定番!ほっともっとの「のり弁当」を食べた感想関連ページ
- から揚弁当
- ソース焼きそば
- 肉野菜炒め弁当
- ロースかつとじ弁当
- なす味噌弁当
- 焼肉コンビ弁当
- チキン南蛮弁当
- ダブルステーキ弁当
- 塩から揚弁当
- 海鮮天丼
- 海鮮天とじ丼
- すきやき弁当
- デミハンバーグ弁当
- 中華あんかけかた焼きそば
- 豆腐牛めし
- ソースかつ&焼肉コンビ弁当
- とりかつタル&しょうが焼コンビ弁当
- 釜揚げしらす弁当
- 焼肉弁当
- 各種サイドメニュー
- 極うま親子丼
- タニタ監修弁当
- 旨辛から揚弁当
- ロースとんかつ弁当
- 焼肉ビビンバ
- ロースカツカレー
- おろしチキン竜田弁当
- Bento5(べんとうふぁいぶ)
- うな重
- 十和田バラ焼き重
- さんま蒲焼き重
- すきやき丼
- 駒ヶ根ソースかつ丼
- 十勝豚丼
- のり銀鮭弁当
- のり牛
- 10品目の中華あんかけご飯
- のりタルタル弁当
- 特のりタル弁当
- 今治焼豚玉子飯
- BIGのり弁
- 鶏肉の仙台みそ焼重
- 牛キャべ丼
- 新型のり弁
- 幕の内弁当
- ガパオライス
- うなぎ焼肉コンビ
- 日替わりランチ
- 〜漬け焼き〜 牛カルビ重
- 20品目の彩り弁当
- 特塩から揚ミックス弁当
- 牛とじ丼
- とり天丼
- たれ煮天丼
- 新から揚弁当